2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

病院はホテルなのか?(前編)

高知県の高知医療センター、千葉県の亀田総合病院のKタワーなど、豪華なホテルのような病院ができてきている。 広いエントランス、コンシェルジェ(案内係)の配置、きれいで広い個室、居心地の良い談話室、レストラン、ルームサービスなどなど。 無機質な外…

入居一時金について(後編)

前回からの続きです。 5年での償却ということは、入居して5年経過したら入居金は1円も帰ってこないことを意味します。 それも、5等分の償却ではなく、初年度(入居時)、二年度に償却比率が大きな償却方法です。 従って、実質3年も入居すれば、入居金はほと…

入居一時金について(前編)

夫婦2人での生活や独居の高齢者が、自宅で安心して過ごせる期間には限界があります。 家族が遠く離れて暮らす核家族化が進む中、これは避けられない問題です。 そこで、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、グループホーム、有料老人ホームなどの施設へ…

ターミナルケアと介護

癌治療の技術は日々、進んでいるが、撲滅の道はまだまだ遠い。 不幸にも若くして、癌と戦わなければならない人も多い。 癌治療には、外科治療、薬物治療、放射線治療などがあるが、末期癌(ターミナル)になれば病院での生活を余儀なくされてしまう。 癌との…

個人情報保護法対策と外部メディア(後編)

前回からの続きです。 簡便で安全に情報を保護する方法として、外部メディアへのアクセス自体にパスワードをかける方法があります。 この方法であれば、どのパソコンでもパスワードさえあれば外部メディアにアクセスすることができますし、万一、紛失しても…

個人情報保護法対策と外部メディア(前編)

平成17年4月1日より個人情報保護法が施行されました。 どたばたの対応も落ち着き、各施設での対応を行っていると思います。 この法律、非常にアバウトな法律ですので、対応もピンからキリまであるようです。 特に神経を使っているのが、パソコンに入っている…

「リーダー」と「管理者」

今回は書籍の紹介であり、考え方の紹介である。 医療機関や介護施設における部署の責任者と話をしていて、常々感じていたことがある。 自分の部署の業務を一生懸命を行っているのだが、どうも、他部門・他施設との連携、部署内教育、未来像などに関心が少な…

薬剤の一包化について(後編)

前回からの続きです。 しかしながら、病院においては、配薬を行う看護スタッフの業務を軽減するために行われていることが多々ある。 一昔前は(今もあるかも)、錠剤の入ったPTPシートを1錠ずつハサミで切り離し、服用時間毎にホッチキスで止めて、管理して…

患者の「そば」で記録を(後編)

前回からの続きです。 この場合、ナースステーションは本部ということになり、看護師長やリーダー以外はそこにいる必要はなくなってくる。 記録や準備という名のもとに、ナースステーションという場所が、患者から逃げる場所になっていることは多い。 この方…

患者の「そば」で記録を(前編)

最近の看護職の仕事を見ていると、看護が仕事なのか、指示受けや記録が仕事なのかわからなくなっている医療機関が多い。 多くの専門的医療、医療安全対策、様々な施設基準などで、ナースステーションは書類の山となっている。 この記録という作業、当然なが…

医療は抜本的改革へ!(4/4編)

前回からの続きです。 5.患者負担の増加 増加し続ける国民医療費を削減するためには、 ・予防医療に力を入れる ・包括式の診療報酬を導入する ・診察回数を減らす といった方法が考えられる。 その中の診察回数を減らすために、これまで長期処方の解禁や、社…

医療は抜本的改革へ!(3/4編)

前回からの続きです。 3.准看護師問題 看護師や助産師、准看護師の名称独占や免許保持者の届出義務などの課題について、保助看法の見直しに向けて検討が始まった。 准看護師については、これまでずっと議論され続けているが、将来的にはすべて看護師となって…

医療は抜本的改革へ!(2/4編)

前回からの続きです。 また、入院施設をもった診療所に対する人員配置が規定されることが、ほぼ決定している。 有床診療所では、夜間、医師が宿直していない上に、看護スタッフも夜勤でなく、宿直であることが多い。 (夜勤は勤務日数にカウントされ、時間給…

医療は抜本的改革へ!(1/4編)

平成18年4月の診療報酬改定(以下、報酬改定)、第5次医療法改正(以下、法改正)に向けて、様々な改革案が浮上してきた。 前回の診療報酬改定では、大きな改革を行わなかった分、十分な検討時間があったということでもあろう。 平成18年4月からの医療はこれ…

刺しても痛みを感じない注射針

ついにあの針が姿を見せるようになる。 医療機器メーカーのテルモの依頼で岡野工業が開発した「刺しても痛みを感じない注射針」である。 品名:マイクロテーバー針、商品名:ナノパス33、償還価格:17円 毎日のインスリン注射が欠かせない糖尿病患者用の針で…

『GO!GO!メルマガ紹介キャンペーン』

『GO!GO!メルマガ紹介キャンペーン』 キャンペーン期間:平成17年4月23日(土)〜5月21日(日) いつも、メルマガ、ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 尾崎総合企画では、平成17年4月23日(土)〜5月21日(日)の期間、 『GO!GO!…

訪問診療の時間について

平均在院日数の短縮に伴い、在宅医療への誘導は必須となってきている。 医師の訪問診療をベースとして、介護保険による訪問看護、訪問介護、訪問リハビリテーションなど、様々な職種が関わることになる。 ところで、常日頃から疑問に思っていることがある。 …

メルマガ「よくわかる!!医療・介護コラム」

医療や介護の世界って難しいですよね。 「よくわかる!!医療・介護コラム」は、そんな一般の方から、現場スタッフ、はたまた経営者にまで、とても勉強になるコラムです。 ほぼ日刊で、医療・介護に関する様々な話題を提供します。 法律・制度や数字を含めた…

数字の捉え方って難しい

先日、介護予防の効果を検証するために実施したモデル事業(筋力トレーニング)の中間報告が厚生労働省から発表された。 この取り扱い方が面白い。 「筋トレでで44%に予防効果あり!!」 「筋トレで16%が要介護度悪化!!」 新聞によって、違う見出しで掲…